ヒデです!
筋力トレーニングといえば、まずはダンベルを
思い出す人は多いでしょう。
今回は、ダンベルトレーニングのお話です。
ダンベルを使ってのトレーニングで得られる効用としては、
筋力アップとそれに伴うダイエット効果があげられます。
産後の女性で赤ちゃんをだっこする為の筋力をつけるために、
このダンベルトレーニングを行う方もいます。
ダンベルトレーニングの良いところは、文字通りダンベル以外に
準備の必要がないことです。
では、どういったダンベルがよいのでしょうか。
ダンベルには重さを変えられないタイプと、
段階によって重さを変えられるものがあります。
トレーニングでは徐々に負荷をあげていく必要があるので
ここは重さを変えられる物を選びましょう。
それも細かく設定できるものが良いです。
実際のトレーニングは、鍛えたい部位によって変える必要があります。
一般的には腕を鍛えることに使用することが多いと思います。
女性では二の腕を美しく見せる為に使用したりします。
持久力をつけたい場合は軽め(一度に20回程度上げ下げ出来る重さ)、
筋肉を大きくしたい場合は重め(一度に10回程度上げ下げ出来る重さ)に
設定しましょう。
女性の二の腕ダイエットの場合は1kg程度の重さから始め、
徐々に重く(一度に15回程度の上げ下げが可能)していきます。
他に鍛えることのできる部位として、胸、背筋、足などがあり、
それぞれ適切な負荷、正しいフォームで行う必要があります。
自己流では効果も半減です。
書籍やDVDを見るなどして効果的に鍛えましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿