ヒデです!
サーキットトレーニングという言葉はよく耳にすると思います。それでは、サーキットトレーニングとはどのようなものなんでしょうか?
あらゆる種類の筋力トレーニング(有酸素運動と無酸素運動)を一つのセットにして行い、一つのトレーニングが終わると休まずにすぐ次のトレーニングを行うのが「サーキットトレーニング」です。発祥は米国で、脂肪燃焼効果からダイエットにも取り入れられています。
これは、主にスポーツ選手の体力の向上を目的にトレーニングに取り入れられていました。
最近は、スポーツ選手に限らず老若男女問わずで人気があります。
サーキットトレーニングのポイントは、休まずにすぐに次のトレーニングに移るという点で、身体に負担を与え続けることで、筋力の増強や持久力の向上を目指します。
休まないでトレーニングをし続けると聞くと、厳しいトレーニングなのだろうと想像しますが、実はウェイトトレーニングのように身体に過剰な負担をかけることがないのです。
それは、比較的軽度なトレーニングを継続して行うからです。
最近、サーキットトレーニングの専用ジムが全国に広がり始めました。
年配の方を対象としたサーキットトレーニングを実施しているスポーツジムがあるのは、身体へ負担をかけずに効果が得られるからですよね。
ジムでは、個人の年齢や目的に合わせてトレーニングの内容を提案してくれるところも多いようです。
ちなみに、自宅でできるサーキットトレーニングを紹介しているインターネットのサイトもあるので、ジムに通わなくても気軽に取り組むことができそうです。
2009年11月12日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿