ヒデです!
ジャンプ力が必要とされるスポーツは、結構ありますね。
自分はジャンプ力が無いとあきらめていませんか・・・?
ジャンプ力トレーニングはスポーツトレーニングの一種です。
バスケットやバレーボールはもちろんのこと、サッカーにも
必須な要素であるジャンプ力をトレーニングします。
ただし、ジャンプ力は数回のトレーニングでは向上が難しい能力です。
持って生まれた資質に左右される部分も大きい力ですが、
適切なトレーニングをしっかり長期間行えば伸ばすことは可能です。
代表的なトレーニングとしては、「ハイクリーン」「デッドリフト」
「スクワット」があげられます。
バーベル等の器具を使用する為、個人宅で行うのは難しいと思います。
ジムなど用具が揃っている場所で行いましょう。
会費制のジムでは、専属のトレーナーさんもいます。
効率よく鍛える為、また事故を防ぐ意味でも指導を受けたほうがよいでしょう。
この中でも、「ハイクリーン」は身体能力を高めるのに
非常に有効なトレーニングです。ただし、腰にかかる負担も大きいので、
注意が必要です。
初めての方は、必ず専門の方の指導を受けてから始めましょう。
自己流は怪我の元です。
いずれのトレーニングも身体に大きな負荷をかけます。
正しいやり方でやらないと筋繊維を破壊してしまう恐れもあるでしょう。
まずは軽い負荷から始めて正しいフォームを身に付け、
その後徐々に負荷を大きくしていきましょう。
結果、負荷の大きさがそのままジャンプ力の向上に繋がっていきます。
あせらずにじっくり鍛えていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿